本文へ移動

所定疾患施設療養費算定について

介護保険施設において、入所者の医療ニーズに適切に対応する観点から、所定の疾患を発症した場合における施設での医療について、以下の要件を満たした場合に評価されることとなっています。厚生労働省の規定に基づき、所定疾患施設療養費の算定状況を公表いたします。

算定要件

  1. 肺炎、尿路感染症、帯状疱疹(抗ウイルス剤の点滴注射が必要な場合に限る)のいずれかに該当する入所者に対する治療管理であること。
  2. 対象となる入所者に対し投薬、検査、注射、処理等を行うこと。
  3. 診断名、診断を行った日、実施した投薬、検査、注射、処置等の内容を診療録に記載すること。
  4. 保険請求に際して、診断、行った検査、治療内容等を記載すること。
  5. 所定疾患施設療養費の算定開始後は、治療の実施状況について公表すること。
  6. 所定疾患施設療養費(Ⅱ)の算定に当たっては介護老人保健施設の意志が感染症対策に関する研修を受講していること。

令和2年度所定疾患施設療養費算定状況

疾患名
延べ人数
延べ日数
 肺炎
31
164
尿路感染症
30
162

延べ回数
所定疾患施設療養費Ⅰ
185
所定疾患施設療養費Ⅱ
141

所定疾患施設療養費Ⅰ

月日
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
人数
2
3
3
2
3
5
3
日数
8
10
16
12
15
22
14
月日
11月
12月
1月
2月
3月
合計
人数
4
4
1
0
5
35
日数
26
21
14
0
27
185

所定疾患施設療養費Ⅱ

月日
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
人数
2
1
8
3
4
2
2
日数
7
7
43
21
22
11
13
月日
11月
12月
1月
2月
3月
合計
人数
0
0
2
1
1
26
日数
0
0
7
7
3
141

主な検査内容
治療内容
主な投薬状況
尿路感染症
末梢血液一般
生化・尿中一般
注射・投薬
ミノマイシン・クラビット・ケフラール・レボフロキサシン・クラリスロマイシン・サワシリンカプセル
肺炎
末梢血液一般・生化
胸部X‐P
尿中一般
胸部CT
注射・投薬
オラセフ・ケフラール・クラビット・ペントシリン・サワシリンカプセル

令和3年度所定疾患施設療養費算定状況

疾患名
延べ人数
延べ日数
 肺炎
24
118
尿路感染症
11
68
蜂窩織炎
5
25
帯状疱疹
1
7

延べ回数
所定疾患施設療養費Ⅰ
153
所定疾患施設療養費Ⅱ
65

所定疾患施設療養費Ⅰ

月日
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
人数
2
2
3
3
4
2
2
日数
12
12
16
18
22
7
12
月日
11月
12月
1月
2月
3月
合計
人数
4
2
1
1
1
27
日数
25
10
7
5
7
153

所定疾患施設療養費Ⅱ

月日
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
人数
0
2
0
0
0
3
1
日数
0
8
0
0
0
12
7
月日
11月
12月
1月
2月
3月
合計
人数
3
2
2
1
1
15
日数
7
5
12
7
7
65

主な検査内容
治療内容
主な投薬状況
尿路感染症
抹消血液一般・
生化・尿中一般・
胸部CT
注射
投薬
クラビット・ケフラール・レボフロキサシン・オラセフ・マキシピ-ム
肺炎
末梢血液一般・生化
・胸部X‐P・尿中一般・胸部CT
注射
投薬
ケフラール・ペントシリン・ビクシリン筋注・スルバシリン・マキシピーム・ソリタT
蜂窩織炎
抹消血液一般・生化
投薬
マキシピーム・ケフラール・クラビット
帯状疱疹
診察のみ
投薬
アラセナ軟膏
医療法人中沢会
介護老人保健施設けやき苑
〒379-2152
群馬県前橋市下大島町596-1
TEL.027-266-2262
FAX.027-266-5166
0
3
4
0
3
0
TOPへ戻る